社長室の米田です。
4月度の全社定例、締め会を実施しましたので、そのようすをお届けします!
今月は2Q最初の全社定例ということで、クォーター最初の全社定例の目玉であるMVPの発表がありました!
BASEのMVPは2種類あります。一つは代表の鶴岡さんが選出するMVPです。もう一つは、行動指針賞といってBASEの「Speak Openly」、「Move Fast」、「Be Hopeful」という3つの行動指針を体現したそれぞれのメンバーに贈られる賞です。これは「Unipos(ユニポス)」というピアボーナスサービスのポイントを基準に選出しています。
「Move Fast賞」は、前回に続いて連続受賞のテックリード川口さん、そして「Speak Openly賞」、「Be Hopeful賞」はエンジニアリングマネージャーの菊地さんがなんとダブル受賞!おめでとうございます!
そしてMVPは、1月からデザインリードに就任した北村さんが受賞しました!受賞理由は、デザインリードに就任後、チームとしてさらに成果が出るようになったからとのこと。1Qは次世代管理画面のリリースや、ブランドガイドラインの整備など、デザインチーム全体で成果を出したクオーターだったこともあり、チームを代表してトロフィーを受け取りました。
そして4月はインターンを経て正社員として大黒さんが入社しました!大黒さんはこれまで学業と並行して、Business Divisionで「SHIBUYA BASE」などのオフラインでの取り組みを行ってきたメンバーです。正社員になるにあたり、みんなの前で今後の意気込みを発表してもらいました。
全社定例の最後は鶴岡さんの話。今回は、大黒さんへのメッセージや、全社OKRに組織サーベイのスコア向上を入れた背景、Googleが発表したクラウドで動くゲームサービスGoogle StadiaがBe Hopefulだと感じたことや出身地のプロサッカークラブである大分トリニータの話など様々な話題が挙がりました。
ここからは締め会です!
今回の食事は、ケータリングを営んでいるMOMOEさんを中心に、色味が綺麗で、からだも”おいしい”ごはんを揃えました!そして鶴岡さんのリクエストで、故郷の大分の郷土料理の団子汁も用意しました。
こちらは毎月「BASE」ショップの中から、季節のものや話題性のある商品をセレクトし、メンバーに紹介する「BASEセレクション」のコーナー。
今回は岐阜県高山市で焼きタルト店を営まれている「oeuf(ウフ)」さんの焼きタルトです!「四季を感じながらお菓子作りをしたい」という想いのもと、春はイチゴ、夏は桃やバナナ、秋はイチジク、冬はリンゴなど季節に合わせて月ごとに新しい商品を販売されています。話題のショップさんということもあり、あっという間になくなってしまいました!
そして4月はイースターということでイースターエッグペイントも用意!なんとも個性豊かなエッグがたくさん出来上がっていました(笑)
今月の締め会も和やかに楽しく過ごせました!来月の締め会のようすもお楽しみに。