こんにちは!Recruiting GroupのSaorinです。
BASEでは、開発チームの様子をお届けするテックブログを運営しております。 今回は、2020年7月に公開された記事を6本まとめて紹介していきます! BASEの開発チームの中を、ぜひのぞいてみてください!
チーム開発の潜在的課題が見つかる振り返りワーク「Mad Glad Sad(喜、怒、哀)」
「個人的にはこの作業はやらないといけないことがわかっているが、ちょっとしんどい」
「他チームとの調整において、ちょっともやっとした」
このような論理的に言語できない感情ベースの課題を取り上げる「Mad Glad Sad」というワークをBASE BANKの開発チームで実施したとのこと。
どんな様子で行われたのか、一体どんな効果があったのか、こちらの記事で詳しく解説されていますので、ぜひご覧ください!
BASEのデザイナー勉強会で、『BDI NIGHT』のロゴを制作しました
BASEでは、デザイナーがやりたいことを持ち寄り、デザインに関する幅広い知見をみんなで楽しく学ぶことを目的とした『BDI NIGHT』という社内勉強会を実施しています。
先日は『BDI NIGHT』のロゴを決めるというお題にみんなで取り組み、新たな発見が生まれる時間となりました!
その様子をぜひご覧ください!
eslint-plugin-vue で来たる「Vue.js 3」のリリースに備えよう
8月上旬にリリースされる「Vue.js 3」にむけて、BASEが行ったアクションをまとめられています!
ESLint とその Vue.js 向けプラグインの eslint-plugin-vue を利用した、deprecated となる機能へのアプローチを紹介されていますので、ぜひのぞいてみてください。
アプリケーションのエラー監視をRaygunからSentryへ変更するまで
BASEでは主にPHPアプリケーションのエラートラッキングにRaygunを利用していましたが「ここが辛いよ...」というところが出てきたので、Sentryに変更したとのこと。 RaygunからSentryへ変更して改善して良かったことなどをこちらの記事でまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
少人数でのアジャイル開発への取り組み実例 (一歩目の踏みだし方) | 詳説 | July Tech Festa 2020 登壇レポート
先日開催された July Tech Festa 2020 にて、 Software Developer をしている東口さん(@hgsgtk)が「少人数でのアジャイル開発への取り組み実例 (一歩目の踏みだし方)」という表題で発表しました! その様子をこちらのブログにまとめています。
GitHubログインなどの2要素認証に「YubiKey」を使ってみた!
Product Dev Division 基盤グループ Engineerのtenkomaさん (@tenkoma)が、フィッシングの被害の対策のために実行したことを解説しています。
ある出来事がきっかけで2要素認証にYubiKeyを購入して使ってみたそう。
こちらで詳しく解説してありますので、気になる方は是非ご覧ください!
最後まで読んでいただき、ありがというございました!
BASEの中をちょっとでも知っていただけたら幸いです!
BASEでは他にも開発チームの様子を開発ブログにUPしておりますので、他の記事もぜひご覧ください!