こんにちは、Recruiting Groupの種田です。
BASEでは、エンジニアやデザイナーがプロダクト開発について記事を書くプロダクトチームブログ(通称・テックブログ)を運営しております。
今回は、2021年9月に公開された記事を9本まとめてご紹介していきます!
Pagingを使ったお気に入り変更機能の実装
こちらの記事では、Androidエンジニアの小林さんがネイティブアプリの中で「フォロー中」タブという機能を追加するにあたり、Pagingライブラリの3.0.0を導入して実装を行なった体験談が書かれています。ブログの中では現状のPaging処理の現状と問題点、Paging3ライブラリを採用した理由、実装の流れと詰まったことなどをご紹介しています。
SIerからWebサービス企業に転職したエンジニアのリアル
BASEでは、開発上級執行役員のえふしん(@fshin2000)さんがエンジニアにインタビューを行うYouTubeコンテンツを公開しています。本ブログではSIerから転職して4年半が経過したエンジニアの宮村さんとのインタビューを通じて「SIerからWebサービス企業に転職したエンジニアのリアル」や「リモートだからこそ重視されるアジャイル設計」についてご紹介しています。
ISUCON11予選にBASEから4チームが参加しました
お題となるWebサービスを限界まで高速化することを目指すISUCON。今年8/21に開催されたISUCON11の予選に、BASEから4チームが参加しました。ブログの中ではBASEから参加したメンバーの感想や来年のISUCONに向けての意気込みをご紹介しています。
『チームで育てるAndroidアプリ設計』の社内読書会をしました
BASEで提供しているネイティブアプリでは機能追加の中で複数設計パターンが存在するといった課題があり、アプリ開発のスピードを上げるためのヒントを得るべくモバイルアプリエンジニアのチームで社内読書会を実施しました。エンジニアの北川さんによるブログの中では読書会の進め方や、読書会をきっかけにどのように開発フ ローの改善を行ったのかについてご紹介しています。
TypeScript Compiler API で40の Storybook コンポーネントをstoriesOfからCSF(Component Story Format)に置換した
こちらのブログでは、フロントエンドエンジニアのパンダ(@Panda_Program)さんによる「BASE社内でのStorybook+VueのコンポーネントをCSFに書き換える」という取り組みに関してご紹介しています。ブログの中では実装に用いたコードの詳細に加え、このプロジェクトを実施することになった経緯についても書かれています。
New Relic User Group Vol.0で登壇しました #NRUG
先日行われたNew Relicを活用するユーザーの集いであるNew Relic User Group Vol.0にて、弊社エンジニアの清水(@budougumi0617)さんがLT発表をさせていただきました。LTでは、BASE BANK社で用いているGoアプリケーションでNew Relic Oneを活用するために開発し、OSSとして公開している3つのツールについてお話しました。ブログの中では登壇資料やOSSの詳細、会の感想をブログでご紹介しています。
「Changelogを読んで自分のエンジニアキャリアを作る」というLTのこぼれ話
先日9月7日にBASE主催で「BASE Engineer 座談会〜BASEの若手エンジニアがそれぞれの今と未来を語る!〜」という座談会イベントを実施いたしました。イベントの中でエンジニアの古賀(@gatchan0807)さんが実施した「Changelogを読んで自分のエンジニアキャリアを作る」というLTに関して、Changelogを読むようになった経緯や実際にやってみて感じたメリットについて当日お話ししきれなかった部分も含めてご紹介しています。
ペアプロ/モブプロを導入した体験談
8月にリリースした「再入荷自動通知 App」のプロジェクトで、複数人でプログラミングを行う開発手法である「ペアプロ/モブプロ」をオンラインで導入しました。プロジェクトメンバーの小笠原(@cureseven)さんによるブログの中では、導入の経緯や実施してみてよかったこと・今後の課題をご紹介しています。
QAという言葉を正しく理解して使っていますか
開発現場ではしばしば用いられる「QA」という言葉。一般的には「テスト」という意味で用いられることが多いですが、正確にはテストを含めた品質をよくするための活動全般を指しています。Process Enginerringグループのセキネさんによる本ブログではQAの定義を確認したうえで、フェーズと目的に合わせて適切なテストの表現を使い分けることを推奨しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
BASEでは他にもエンジニアやデザイナーがプロダクト開発についての記事をプロダクトチームブログに公開しております。
普段のプロダクトチームが行っている仕事の裏側などを発信しておりますので、ぜひご覧ください!
また、YouTubeにてエンジニアインタビューを随時公開しておりますので、こちらもぜひご覧ください!